倫理研究所

沿革

1945

9月3日、丸山敏雄が
論文「夫婦道」を起稿、
倫理運動創始の日。

丸山敏雄ウェブ

1946

「新世文化研究所」設立。
(初代所長丸山敏雄)

1947

月刊誌『文化と家庭』
(現在の『新世』)発刊。
「新世会」設立。
倫理の本棚

1948

「新世会」が社団法人の許可を受ける。

1951

「新世会」を
「社団法人倫理研究所」と改称。
12月14日丸山敏雄逝去。
丸山竹秋、理事長に就任。

1966

「富士高原研修所」開設。

富士高原研修所
1967

支所体制がスタート。
第1号中日支所設立。

1980

倫理法人会活動がスタート。
第1号千葉県倫理法人会発足。

1985

創立40周年記念大会
にて丸山竹秋が
「地球倫理の推進」を提唱。

詳しくはこちら

1989

第1回全国生涯学習フェスティバル
「まなびピア千葉」
(文部科学省主催)に参加。

1991

「公開研究発表会」開催。
(以後、毎年開催。平成12年から
「倫理研究フォーラム」と改称)

1995

創立50周年大会を
東京と沖縄で同時開催。
丸山竹秋が地球倫理推進の運動方針
「アジアのタグボート」を発表。

1996

丸山竹秋、会長に就任。
丸山敏秋、理事長に就任。

1997

「第1回地球倫理フォーラム」
(「まなびピア新潟」協賛)を開催。
(以降、2013年まで毎年開催)

1998

第1回「地球倫理推進賞」顕彰事業を実施。
(以後、毎年実施)

1999

「地球倫理の森」創成緑化隊を
中国内蒙古・クブチ沙漠に派遣。
(以後、毎年派遣)

2000

創立55周年記念大会を
横浜アリーナで開催。

2001

新富士高原研修所グランドオープン。

詳しくはこちら

2005

個人会員組織「家庭倫理の会」発足。
詳しくはこちら
「朝の集い」を「おはよう倫理塾」に改称。
創立60周年記念式典開催。

2006

第1回「しきなみ子供短歌コンクール」
表彰式(文部科学省後援)を開催。
(以後、毎年開催)

詳しくはこちら

2007

倫理法人会5万社達成記念大会を開催。

2009

「地球倫理の森」創成10周年記念大会を
中国内蒙古・クブチ沙漠で開催。
植林30万本を達成。
「丸山竹秋会長没後10年記念大会」を
国技館で開催。

2010

創立65周年記念式典開催。
日中実践倫理学討論会2010開催。

2011

富士教育センターオープン45周年
及びグランドデザイン
完成記念式典を開催。

2012

創始者生誕120年記念式典を開催。

2013

一般社団法人へ移行。

2014

教育創生フォーラムがスタート開催。
「地球倫理の森」創成15周年記念式典開催。

2015

「地球倫理の森ウランブハ」創成事業スタート。
創立70周年記念全国青年弁論大会開催。

2016

外務大臣表彰受賞。
台湾に亜細亜台湾企業倫理促進会設立。
東京都千代田区三崎町から紀尾井町へ本部移転。
南カリフォルニア倫理法人会設立。

2017

オレンジカウンティ倫理法人会設立。

沿革

倫理研究所および
倫理運動の今日までの歩みをご紹介しています。

年次報告 / 決算公告

倫理研究所の事業概要と決算を
報告しています。

施設案内

本部ビルや富士教育センターなど
全国の主要施設をご案内しています。

倫理研究所奨学生

倫理研究所研究員を志望する人を対象に
奨学金を貸与しています。

録音風物誌

「りんりん基金」
東日本大震災教育支援基金