倫理研究所

地球倫理の森
ウランブハ

中国・内蒙古自治区恩格貝クブチ沙漠に創成した「地球倫理の森」は2014年に15周年を迎え、30万本以上の「森」となりました。そこで、恩格貝での植林活動を継続しつつ、倫理研究所の創立70周年記念事業として、2015年より新たに、ウランブハ沙漠への植林がスタートしました。「地球倫理の森 ウランブハ」の植林地となるのは、恩格貝より西方300km内陸にあるバヤンノール市磴口。現地では砂丘を重機で平に整地しながら、多種多様な樹木や果樹を植えています。

2015年3月29日、中国の来賓70名を迎え「鍬入れ式」を開催。式典では、倫理研究所理事長・丸山敏秋が日本側の代表として挨拶。その後、バヤンノール市林業局劉志勇局長、バヤンノール市磴口県代表、中日青年交流センター房恩副主任、内蒙古遊牧一族バイオテクノロジー会社賀文軍社長が挨拶に立ち、互いに「地球倫理の森ウランブハ」を日中友好の象徴の地とすることを誓い合いました。その後、一本目の記念植林を行ない、新たな地球倫理の森の創成活動の一歩となるポプラが植えられました。

地球倫理の森 ウランブハ
photo

整地前の沙漠

photo

砂丘をブルドーザーで整地

photo

平らに整地された沙漠

photo

鍬入れ式で挨拶する丸山理事長

photo

鍬入れ式 記念植樹

photo

鍬入れ式 記念撮影

photo

沙漠緑化隊の宿舎

photo

植林後の沙漠

photo

記念碑除幕式

地球倫理の森