倫理研究所

活動報告
2022.10.7

「第16回秋津賞」入賞作品決定

思いを乗せた文字が輝く

 

 

 自分の思いを言葉にして自分の字で表す「第16回秋津賞・秋津こども賞」。「秋津賞」には579点、小学生・中学生を対象とする「秋津こども賞」には46点の応募があり、審査の結果、「秋津賞」は、特選18点、入選21点、「秋津こども賞」は、特選12点、入選12点が選ばれました。
 その中から、「秋津賞」の特選作品を紹介します。また全入賞作品は『秋津書道』1月号より順次、紹介します。(入賞者は下記をご覧ください)

 

 

◇ 秋津賞特選 ◇

岩手 ?田ひろみ

選評 「シニヨン」が効いています。お母さんがお元気で何よりです。文字の大小、布置も丁寧によく書かれています。(甲斐靖幸)

 

 

宮城 日下 修

選評 こんなに孫に愛されている「おばあちゃん」の何と幸せなことでしょう。誠実な書にも愛があふれています。(北奥明彦)

 

 

秋田 堀口喜助

選評 お孫さんの成長は嬉しいですよね。100歳までがんばってください。文字は美しい線で書かれています。(上山康子)

 

 

埼玉 押田チヨ子

選評 暑さが吹き飛ぶほど書道に熱中していることが伝わります。強弱がよく効いており、「飛」の変化が素晴らしいです。(矢口裕司)

 

 

埼玉 小松 功

選評 丁寧に心を込めて書かれました。短歌の内容を引き立てる、しみじみとした味わいがあります。(中村正生)

 

 

千葉 針貝和幸

選評 漢字とかなの書き分けがお上手です。ほのぼのとした作品で、作者も「喜んで」乗せている様子が目に浮かびます。(中村正生)

 

 

 

神奈川 江上愉美子

選評 短歌を始められて間もないのに「私の宝物」とは……。短歌によって心が磨かれているのでしょう。書も誠実です。(北奥明彦)

 

 

神奈川 原田雅乃

選評 名前も告げず笑顔と優しさ……に、じーんときました。文字も素直さが伝わり、見事な作品です。(酒井直美)

 

 

高知 藤田結子

選評 82歳のお誕生日おめでとうございます。前向きに生きる姿が書に表われていて、素敵です。(酒井直美)

 

 

熊本 犬童裕代

選評 おめでとうございます。丁寧に書かれ、大切な思いが伝わってきます。余白も美しく、文字の大小も工夫されました。(中村正生)

 

 

熊本 小川ひろ子

選評 亡くなったお母さんが盆に帰ってくるための茄子ですね。文字にも温かみがあふれています。(轆轤裕子)

 

 

熊本 宮森妙子

選評 40歳での高齢出産をさぞ案じられたことでしょう。一文字一文字に心を込めて書かれました。(北奥明彦)

 

 

大分 笠木栄子

選評 ご主人と出会えたことの幸せと感謝が伝わり、胸打つ作品です。一点一画丁寧に書かれ、布置も見事に収まりました。(矢口裕司)

 

 

大分 矢野房代

選評 数十年を振り返っての実感がこもっています。本当に良かったです。書もスッキリと洗練されています。(甲斐靖幸)

 

 

鹿児島 白澤志寿代

選評 丹精込めて作られた野菜なのでしょう。「幸せの連鎖」はずっと続けたいですね。文字も丁寧で読み易いです。(上山康子)

 

 

沖縄 上原純子

選評 父と母それぞれの言葉に重みがあり、読む私にも迫ってきます。余白を生かした字配りも素敵です。(上山康子)

 

 

沖縄 當山哲雄

選評 書道の指導資格を取得され、決意の強さが伝わります。穏やかな線質の中に、しっかりと強弱がついています。(矢口裕司)

 

 

沖縄 森下里美

選評 心のこもった綺麗な文字です。あまりにも突然で三歩も引いたご主人でしたが、既に心は決まっていたのでしょうね。(轆轤裕子)

 

 

 

「第15回 秋津賞」入賞者

【特選】
岩手  ?田ひろみ
宮城  日下 修
秋田  堀口喜助
埼玉  押田チヨ子
埼玉  小松 功
千葉  針貝和幸
神奈川 江上愉美子
神奈川 原田雅乃
高知  藤田結子
熊本  犬童裕代
熊本  小川ひろ子
熊本  宮森妙子
大分  笠木栄子
大分  矢野房代
鹿児島 白澤志寿代
沖縄  上原純子
沖縄  當山哲雄
沖縄  森下里美

【入選】
北海道 村重千代美
埼玉  髙橋千代
埼玉  嶋田君代
東京  志村洋子
東京  白土博資
東京  武智利子
神奈川 小山憲治
新潟  青柳礼子
新潟  中村清作
新潟  丸山栄子
愛知  栗本晶江
大阪  杉本 帙
大阪  嶋村明美
徳島  今井信義
高知  北岡淳子
大分  有馬佳子
鹿児島 元吉まき子
沖縄  亀里明子
沖縄  金城市子
沖縄  山城ウメト
沖縄  野原菜摘