倫理研究所

活動報告
2025.10.15

「第19回秋津こども賞」入選作品決定

思いを乗せた文字が輝く

 

 

自分の思いを言葉にして自分の字で表す「第17回秋津賞・秋津こども賞」。「秋津賞」には633点、小学生・中学生を対象とする「秋津こども賞」には38点の応募があり、審査の結果、「秋津賞」は、特選17点、入選20点、「秋津こども賞」は、特選12点、入選12点が選ばれました。
その中から、秋津こども賞の特選作品を紹介します。また全入賞作品は『秋津書道』1月号より順次、紹介します。
(入賞者は下記をご覧ください)

 

 

◇秋津こども賞特選◇

金田花央梨

埼玉 金田花央梨

選評 「世界一」「明るい」「大好き」の太文字を、しっかり書いています。大好きなばっばに作品を見せてあげてくださいね。(阿部淳子)

 

 

金田光佳梨

埼玉 金田光佳梨

選評 「大好き」を太く大きく書かれ、気持ちを表現されています。いつも見守ってくれているおじいさんの優しさが伝わってきます。(甲斐靖幸)

 

 

齊藤 蓮

東京 齊藤 蓮

選評 お兄ちゃんを尊敬してやまない蓮さんです。力強い書きぶりで、堂々とした作品です。これからもがんばってください。(阿部淳子)

 

 

渡邉千瑛

東京 渡邉千瑛

選評 しっかりとした字を書かれ「母は強し」で、お母さんのことが好きで尊敬されていることが伝わってきました。(太田純子)

 

 

泉 日世里

愛知 泉 日世里

選評 「一人っ子」の文字に日世里さんの長年の想いが込められています。字配りにも工夫があり、素晴らしいです。(上山康子)

 

 

山本咲弥

京都 山本咲弥

選評 かにもびっくりしたでしょうね。お父さんと素敵な夏の思い出です。余白を十分にとり、丁寧に書かれました。(中村正生)

 

 

若松しずく

熊本 若松しずく

選評 楽ちゃんの世話をする優しいしずくさんです。書きぶりも柔らかで、心がこもっています。いつまでも仲良くしてください。(中村正生)

 

 

白石 奏

熊本 白石 奏

選評 毎日一緒にいる弟への気持ちを素直に表現されました。どんなにケンカをしても「大好き」の文字に全て込められています。(矢口裕司)

 

 

安里璃音奈

沖縄 安里璃音奈

選評 漢字とかなが上手に調和しています。おばあちゃんが本当に好きなのですね。感謝の心が伝わってきます。(太田純子)

 

 

大城純花

沖縄 大城純花

選評 一画一画丁寧に書かれました。初めての東京の高いビルと、その上から見た景色の感動がしっかり伝わってきます。(大庭江里子)

 

 

嶽元麻畝

沖縄 嶽元麻畝

選評 お姉さんの手作りドーナツのおいしさがよく伝わってきました。「とびはねたくなる」がとても良いです。(矢口裕司)

 

 

仲田明貴

沖縄 仲田明貴

選評 いっぱいのメダカが可愛く書かれています。特に「チロチロ」がいいです。「夏休み」が大きいのも楽しさが伝わります。(甲斐靖幸)

 

 

 

「第19回 秋津こども賞」入賞者

【特選】
埼玉 金田花央梨
埼玉 金田光佳梨
東京 齊藤 蓮
東京 渡邉千瑛
愛知 泉 日世里
京都 山本咲弥
熊本 若松しずく
熊本 白石 奏
沖縄 安里璃音奈
沖縄 大城純花
沖縄 嶽元麻畝
沖縄 仲田明貴

【入選】
東京  松野圭佑
京都  山本未佳
京都  山口智美
熊本  岩﨑煌史
熊本  山口大雅
熊本  山口結衣
熊本  平川日花里
鹿児島 小山瑛万留
沖縄  大城良武
沖縄  山城陽翔
沖縄  松田琉奈
沖縄  仲田柚貴